子供サッカー トレーニングのコツ 風間八宏のDVD ①

一番感動した名古屋グランパス監督の
『とめる』DVD教材

子供のサッカーのコーチとしてかかわって5年。
プレーすることでかかわって約30年間。



風間八宏さんは、解説者でテレビでたまに見るぐらい
だったのですが、子供達にサッカーを
教えていくにあたり、
何か自分に、物足りなさを感じて、
子供達のサッカー向けに、
有用な教材をさがしていたのですが、
そんなときに出会ったのが、この風間八宏氏のDVDでした。


技術の言語化

先日この風間八宏氏のDVD
購入してみたのですが、
いままでの約30年間の間に出会った
サッカー教材の中で、
一番感動しました。



何が、この風間八宏のサッカーDVDで感動したかというと、



サッカーにおける
伝えにくい部分をうまく簡潔な言葉に言語化している。

という点です。



そして、『とめる』ことを言語化

この風間八宏氏のDVDはサッカーにおける



『止める』



ということをテーマにしているのですが、
そういうトレーニングの教材はたくさんあり、
いままでも、たくさん、みてきました。



そして、たいていのDVDにおいては、
ありきたりの言葉の



『引いて止める』
『あたる瞬間に力を抜く』



などの説明をDVDの中のトレーニングで、
やっていました。



ところが、この風間八宏さんは、
『自分の位置』にとめるという
簡単な言葉で表現し、



そのことはどういうことなのかを、
いくつかのサッカーのトレーニングを通して、
説明しているのです。



『自分の位置』にとめる。



これをこの言葉だけで、聞いてみても
とくに子供達には、
たぶんその真意は伝わらないと思います。



たぶん、DVD動画のなかでその言葉を
聞きながら、みることで、
理解できるのだとおもいます。


 

風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.1 [DVD]

 

風間氏の要求する『とめる』レベル

DVDのなかでは、サッカーのトレーニングとして
練習生が2人組みのパス交換をしています。



気を抜いてみていると、
いいパス交換だなぁ・・とみえてしまいます。



そんなときに、
風間八宏氏が、練習生にむかって、



『今の止めたのは、自分の位置ではなかったね。。。』



との指摘をいれるのです。



あ~このレベルの止めることが要求されるのだ!



そうわかっただけで、感動しました。



是非サッカー少年達には、
このDVDをみてもらい、
学んで欲しいですね。



ちまたのサッカー教材が1000円~1500円程度で
販売されていることを考えると
少し割高ですが、それでも
2000円代で購入できます。



私は、無駄な本等をよんで時間を費やすより
効果的な教材をみて、学んだほうがよいと
考えます。

風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.1 [DVD]