子供サッカー なぜシリーズ1が、『止める』なのか? 風間八宏のDVD ⑤

『 サッカーボールをとめるには? 』

このことについて作成されている、
風間八宏氏のDVDのすばらしさに関しては、
以前、以下のように説明させてもらってます。

子供サッカー トレーニングのコツ 風間八宏のDVD ①

子供サッカー サッカーボールをとめるには? 風間八宏のDVD ②

子供サッカー 基本の教え 風間八宏のDVD ③

私は、風間八宏氏のDVDをみて感動したので、
さっそく子供達のサッカーの練習に
取り入れたことに関して
先日報告しました。

と、同時に、風間八宏氏の

『自分の場所』

というキーワードに着目した途端、
いかに、子供たちが、

『止める』

という一番基本的な
技術ができていないかが、わかりました。

 

風間八宏氏のDVDシリーズで、

なぜNO.1シリーズが、

『止める』

というテーマなのか?

というのも、わかった気がしました。

 

いちばん、サッカーの中で、
頻繁に使われる動作であり、
その止めるという動作がうまくいけば、
次のプレーもうまくいくわけです。

ところが、
その止めることが、
うまくできていないのが、
大方のサッカーをする子供達の現実なのです。

 

今週は、試合があったのですが、
意識の高い子供は、
さっそく、

『自分の位置』

にサッカーボールを
おくことが、でき始めているように
みえました。

これから先が楽しみですね。

私の教えている子供たちは、ゴールデンエイジ、真っ只中です。

こんなときに、この風間八宏氏のDVDに出会えてよかったと思います。




ちなみに、先日お正月特番で小野伸二選手がガンバの遠藤選手からの浮き玉のボールをピタッと止めている場面がありました。



その止める精度の高さに感動したのは私だけではないと思います。




あれだけの精度があると、敵が1m先にいても精神的プレッシャーもほとんど受けずにボールを受けることができるのだと思います。




あれくらいのレベルを目指したいものです。



そういえば、子供たちには、半径1m四方の円をかいてその中でトラップする練習などをさせると自分たちの技術がいかにいい加減か自覚できるとおもいます。



ぜひやってみてください。



これは、ちなみに3対1の練習でも同じようなことができます。



円を書いてその中だけでボールを処理するって結構練習になります。



 

風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.1 [DVD]

 
↓ ↓ とにかく、風間八宏氏のDVDをチェックしてみる? ↓ ↓

shosai_3arrow_blue

下記は風間八宏氏のDVDレポートシリーズ

風間八宏氏DVD①『とめる』
風間八宏氏DVD②『わかりやすい指導』
風間八宏氏DVD③『言語化』
風間八宏氏のDVD④『ブンデスリーガー映像で実感!』
風間八宏氏DVD⑤『プロのレベルを実感!』
風間八宏氏DVD⑥『コーチ達のレビュー!』