【あなたならどうする?】ボランチの選択肢を無差別に分析してみた。

けっこう、ボールをとめる蹴るは重要なのですが、みすごちがちなのがサッカーのプレーの選択肢。そもそも、どんなに技術が高くても、プレーの選択肢の幅が狭かったり、プレーの選択肢のアイデアがなかったら、プレーヤーとしては評価されません。

よくリフティングはうまいけど、サッカーはそうでもないという選手がいますよね。

それと同じです。もちろん、サッカーがうまい選手はまちがいなく、リフティングの技術もうまいのですが、そのぎゃくは成り立ちません。

それとおなじで、サッカーの「とめる、ける」がどんなにうまくても、判断がともなわなくては、サッカーの試合において、活躍することは難しいでしょう。

ということで、何回か、いろいろな場面を見ながら、自分だったらどうするか?を考えながら、一流のプレーヤの選択肢をチェックしていきたいと思います。

まず今回の場面
ボランチの選手が、下がりながらセンターバックからボールをもらい前を向いた場面です。

ここでの選択肢はまずは

・ドリブル
・パス
・シュート

の選択肢があります。

・シュートの選択肢はゴールからの距離とキーパーが前に出ているということもないので、選択肢としてはないでしょう。

そうすると、

・ドリブル
・パス

の2択です。みなさんならどう考えるでしょう。

からだの向きと状況から、

・左前の選手にパスか、
・前にドリブルでしょう。

わたしなら、左前の選手にパスするのは見え見えなので、まずは右側にドリブルするふりをして、相手がつられれば左の選手にパスかな?というところ

つられなかったら、そのままドリブルして突っかけるかな。

実際の選択肢は、
少し前にドリブルを入れた後、左前の選手ではなく、大外の選手へのミドルパスを選択しました。

ターンの時に大外の選手があがってくるのがみえてきていたのでしょうね。

ここでの判断は私なりに解釈すると、ターンをして前を見た瞬間に視界のなかに4人の相手選手が最低でも見えたと思うので、ここを突破するのは、確率が低いと判断したのでしょう。

なので、いったん大外を選択したということろです。ところで、大外の選手はいつの時点で走り出していたのでしょうか。

すこし気になったので、巻き戻し。

ディフェンスからボランチの選手にパスが入る時点で、すでに左下の場所にいました!

後ろから走りだして、あがってきたサイドバックというよりは、もともとその位置にいた状態でした。

今回まきもどして気づいたことですが、
ボランチの選手は相手選手のちょうど間のスペースに顔をだしています。しかも、ディフェンスのちょうど間くらいです。

だから、相手ディフェンスのどちらが
マークするのかはっきりせず、ちょうどよくボールをもらえています。

こうした「どこに動くのか?」
も重要ですね。

小学生だとそこまで考えないのかもしれませんが、こうしたことも、意識していきたいものです。
それでこそ、日々の「とめる、蹴る」が生きてきます。

今回は、ボランチの選手の選択肢を見てみました。次回もまた、選択肢にこだわって試合を分析してみたいとおもいます。

 

※画面のキャプチャーはダゾーンの画像を使用しています。