アジリズムagilhythmを体験!動画でチェック!(ラダー編)

アジリズム agilhythm 
を昨日体験しました。


>>アジリズムの動画

アジリズム
agilhythmとはなんでしょう。

そんなところから入るわけですが、
昨日、アジリズムagilhythmの
考案者の木下トレーナーから
教えて頂きました。

体験会で、いただいた資料の
説明をそのまま採用していただくと、
下記の通りです。

リズム感、
バランス能力、
リカバリー能力
ボディーコントロール、
ステップ・フットワーク

を高いレベルで養うことができる
soccer (6)


ハウスダンス
の特有のリズム・動きを
ラダートレーニング
と融合させ、
人間が本来もっている
ポテンシャル
をさらに引き出すことを目的とする
トレーニング

ということです。

私が、昨日
アジリズム agilhythm
の体験を通して、
思ったことのひとつに、
数年前に、
ジンガとであって
練習したときの感覚と
同じであるということです。

あの時も、
今までとはまったく違う
技術を取り入れることで、
サッカーをする感覚が
変わりました。

昨日のアジリズムを
体験した感覚は
それと一緒のような
感覚を覚えました。

車でいえば、今流行の
ハイブリッドカー
といったところでしょうか。

既存の
ラダートレーニング(ガソリン)

ハウスダンス(電気)
を融合して
新たな、価値のあるものを
生み出している・・・
といったところでしょう。

さて、アジリズム agilhythm の
指導をうけるなかで、
木下トレーナーがおっしゃっていた



『音楽があるから、続くのです』


ということが、
ポイントのように思いました。

私は以前、
TRFのダンササイズというものを
みたことがあって、
それを見たときに、
これはいい!
と思ったことがあります。

なぜなら、
私の学生時代にはやっていた
TRFの音楽に合わせて
運動するプログラムだったからです。

そのプログラムに
であったときは、
単に、社会人として
運動不足なので、こんなプログラムは
面白いな~

そんな感じでした。

【TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ EZ DO DANCERCIZE TRF-WS01】


昨日、アジリズムの木下トレーナーの
話を聞いていたら、
なんと、
TRFのサムさんとも
ダンスしていたというではないですか!

ここで、今回の
私のしっくり感の意味がわかった気がしました。

アジリズム agilhythm
うまいことを考えだされたと思います。

・・・というわけで、下記の動画のように音楽をつけて
子供練習させてます。。。(笑)




子供は、練習するとうまくなるものです。
いろいろなことをとりいれて練習しましょう!

さて、アジリズムも受講してから
数年たち、かっこいい動画が
公開されていましたので、
次のページに紹介しています。



もういちど、参考にみてください^^



>>アジリズムの動画