少年サッカーシュート上達にお薦め練習法学習教材|風間八宏DVD他

少年サッカーシュート上達に重要なこと|オススメ教材

【あ~また1対1をはずしちゃった。。。】

そんな声がきこえてくる
小学生の試合。

小学生年代の子どもたちが、
シュートを上達するためには、
何が重要なのでしょうか。
そして、どんな練習法がいいのでしょうか。

ゴールの瞬間

シュートのフォーム?
インステップキックの蹴り方?
弾丸シュートの蹴り方?
インフロントキックでの蹴り方?

子供達の上達にどんな指導・教材がよいのか?
どんな練習法がよいのか?
そのあたりを今回はまとめていきます。

 

そもそも、ゴール前シュートで気をつけたいこと

ゴール前で、
シュートのビックチャンスのときって、
ついつい気合が入ってしまいます。

気合が入りすぎると次の動画のように
ここぞというシュートチャンスの場面で
ゴールマウスをはるかに超えたシュート
蹴ったりしてしまいます。



こうした、動画ででてくる
プロサッカー選手たちの
はずしたシュートは何がわるいのでしょうか。

シュートフォームなのでしょうか?
それとも
インステップや、インフロントキックの
蹴り方が悪いのでしょうか?

それともインフロントキックや
インステップキックの足首の角度
わるいのでしょうか?

どれも、正解だとおもいます。

ただ、そうした
シュートフォームや、蹴り方が
悪かったとしても、同じようなシュートを
はずしたこどもに、どう伝えますか?

こども

わたしはこどもたち
その伝える方法
とても重要と考えています。

わたしが最近いいとおもっている
シュートをはずしたこどもへの
アドバイスのことばが、

【ゴールの狙った場所に流し込め】・・・
という言葉のアドバイスです。

シュートの具体的なアドバイス

シュートをはずした場合の
子供たちへの具体的なアドバイスには、

・大きく振り切らずに
コンパクトにあてる

・パスなどと同様、目線、体勢などで
ゴールキーパーをあざむく

目線

 

といったアドバイスがあります。
インステップキックでのシュート
いわゆる弾丸シュートというのは、
みていてもとても、気持ちのいいシュートです。

しかし、プロの試合では
意外にそういったシュート以外の
シュートのほうがおおいものです。

たとえば、キーパーの股の間を狙ったシュートや、
敵がシュートをとめようとして、
ジャンプした足の下を狙ったシュートなどです。

こうしたシュートは、
けっして、思いっきり振り切ったシュートを
しているわけではないのです。

メッシのパスやシュートなどをまとめた動画が
あるので、これで、シュートなど、
結構、繊細にねらってうつという感覚を
感じてみましょう。

サッカー教材ランキング

サッカー教材ランキング!
ということで、
以前、少年サッカー上達にお薦めの
DVDを中心とした教材を
お話したことがあります。

この1年で、少年サッカー上達に
いい教材はないかとあらためて
DVDを見てきた結果、
かなり、私の中のお薦めサッカー教材
ランキングが変わってきました。

私が最近、少年サッカーのシュート上達に
よいと思うのが
風間八宏氏のDVDです。

もしかしたら、
少年サッカーに携わる
大人のためによいDVDシュート
教材かもしれません。

ゴール

少年向けもふくめ
いろいろなサッカー教材のDVDを見てきましたが、
風間八宏氏のDVD教材は
とにかく、独自の言語化能力が
すばらしいので、
親やコーチとしてこどもを
指導するにあたっても、大変参考になります。

筑波大出身ということで、
数々の名コーチや、名先生を輩出している
学校出身ということもあると思います。

もともと、筑波大学は、
東京教育大学という名前だったことからしても、
人を教育する能力を育て上げるのに
長けている学校なのかもしれません。

実は、最近、ついにシリーズ最後の
風間八宏氏のDVD教材
『シュート応用編』という第五弾を
実際に、購入したのですが、
これまた、よかったです。

第五弾購入!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

風間八宏FOOTBALL CLINIC vol.5「シュート応用編」 [DVD]

ついにシリーズ最後の第五シリーズまで
購入してしまいました。

あらためてシュートを学んだ結果。。。

ちなみに、
わたしは、まだ現役で社会人サッカーにも
携わっています。

この風間八宏氏のDVD教材で
シュートを再学習したあと、
ここ2試合で、4得点をしてしまいました。

その中で、インサイドで
ゴールの左隅に打ったシュートが
あったのですが、これは
第四弾のシュート編で
キーパーのタイミングをはずすというのを
勉強したおかげだと思っています。

少年サッカー上達に
良いDVD教材はないかな?
と探していたわけなのですが、
この歳になって、
自分がサッカーにおいて上達するとは
思っても見ませんでした。

あくまでも、
少年のサッカー上達にお薦めなのですが、
35歳以上の方で、あまりしっかりと具体的な指導を
受けてこなかった方にも
良い教材だと思います。
(昔は根性論ばっかりでしたからね~)

奥さんには、子供のための
上達に良い教材だから!。。。といって
購入して新しい知識をまなんでみると
よいと思います。

こどもに指導する際のシュート上達に気をつけたいポイント

さて、シュートに際して

【ゴールの狙った場所に流し込め】・・・
というのが、トータルで重要な指導のことばなのですが、
具体的なところも
わたしのメモということも含めて、
まとめておきたいと思います。

1.シュートフォーム

シュートフォームは、キレイすぎると
それで、ゴールキーパーは、
コースをよんでくる。

なので、シュートフォームや
体勢をゴールキーパーをあざむくべく
ちょっとした工夫がほしい。

プロの試合をよくみると
わかるのですが、
プロは、シュートを
ただおもいっきり放つという感じには、
やっていません。

ゴールキーパーからシュートフォームの
見えない位置から、すばやくシュートを
はなつというのも一つの例です。

次の中村選手のミドルシュート3本は
すべて、そういったシュートです。

2.足首の角度

これは、インフロントキックなどでは、
重要です。
が、角度も重要なのですが、
しっかりと足首をある角度で固定したときに
ボールのどの部分をけると、どのようにとぶのか、
ということをしっかりと把握しておくことが
重要です。

元サッカー日本代表監督である
イビチャ・オシム監督のことばのなかで、

【日本のプレーヤーは若い頃に
つまらない練習をしていないだろう】

という言葉があります。
現在では、時代もすすみ、
多少変わってきているとは思いますが、
今回の足首の角度によるシュートボールの
軌道などは、数多くの下記の動画のような
単純なキック練習などから得るものもおおいと思います。

どのようにけったら、
どのように飛ぶのか?

そうしたことを
意識するだけで、単純なキック練習も
違ったものになってきます。

最後にサッカー教材ランキングでのオススメ教材

さて、シュートに関する
重要なことということで、まとめてきましたが、
こどもの場合、シュートだけを
練習するのがよいかというと
別の考え方もあります。



というのは、
シュートが上手くできないこども
というのは、じつは、

【とめる】

【はこぶ】

【ける】

といった基本技術ができていないことが
よくあるからです。

そして、そういったことをみにつけるべく
サッカーをたのしんで、
なおかつ、シュートにもつながる
【相手をだます】という考え方をみにつけることが
出来る練習が、ドリブル練習なのです。

わたし自身、
ドリブルを練習しはじめて、
自分で打開することの楽しさをしり
新たなサッカーの楽しさをしりました。

そして、相手の逆をとるという
思考回路もみにつきました。
これは、まさにシュートにもつながる考え方です。


シュートをよくはずす。。。

そんなこどもさんの場合、
もしかしたら、こうした根本的な
ところから全く別の視点で別の練習をしてみると
劇的に結果が変わる可能性があります。

↓↓劇的に、結果をかえてみる??↓↓

shosai_3arrow_blue