今回は左FWのバルセロナFWネイマールにつなげる
サイドチェンジの一連の流れでみる
重要なポイントの紹介。




今日紹介することは、何も考えずにみていると、
そのまま見過ごしてしまう場面なのですが、
実際にMFとしてピッチにたった場合は重要な事柄の紹介です。

1. サイドチェンジをもらうMF選手

まずサイドチェンジのパスをもらうバルセロナの左MF選手。
こうした場面は、現実の試合でもよくあります。



しかし、小学生や中学生程度の多くの
左MF選手は重要なことを忘れがちです。



パスをもらってから、次のパスをだすまでに
考えていることを、ちょっと思い出して欲しいと思います。



パスをもらう瞬間何をかんがえていますか?

1.サイドチェンジのパスカらの攻撃

実際の試合では、こうした場面で、左MFの選手は

左FWにパスをだすけど、相手DFに読まれてしまって

けっきょく相手DFにパスカットされるという場面が多いのではないでしょうか。

2. パスを出すにあたり、重要な判断感覚

パスを出すにあたり、このようなサイドチェンジの場面でルックアップした時に


【だせる】という判断をだせる人と

【だせない】という判断になる人と2種類あります。
 

たとえば、今回の距離感をみたときに

出せると判断できるのか、出せないと判断するのかは

そのひとの、パスの強さの能力にもよります。

 

下の写真のような状況で、パスをだしたいけど、

出せないと判断する選手が多いように思います。

 
こうした場面で、『パスをだせない』と判断する選手に考えてほしいのが、

次にでてくる意図を隠すプレーです。

 

2.セオリーだと左足でさわるようにおそわるが、右足でさわることで、相手DFに意図をかくしている。

 

3.意図を隠すことで、相手DFの読みをはずす

パスを出しにくいけど、

出したいと思った時に考えたいことが、

自分の意図を隠すということです。


ここでは、実際左MFの選手は、左FWのネイマール選手へのパスだけではなく、

他の多くの選択肢があるかのようにボールを保持します。

おそらく、ネイマール選手へのパスをしたいと思っているので、

わざと、他の選択肢があると見せかけていると思われます。

 

3.体の向きを正面とすることで次のパスの意図をかくす

 

4.パス一本をつなげるにも、重要な個人戦術のひとつ

パス一本つなげるにも、

こうしたちょっとした意図隠しがあるかないかで、

パスを出されたあとの状況が一転します。

パスの意図を隠すことで、0.5秒はかならずDFの反応がおくれます。

 

0.5秒って、実はかなりの距離になります。

たとえば、小学生の50m走で、7.5秒の選手と8.0秒の選手の

差を想像してみればわかるとおもいます。

 

ちなみに、下記の写真は、

もうすでにかなり蹴る瞬間に近いのですが、

まだ、どこにだすのか、体の体勢からは読むことができません。

4.相手DFからすると、左fwのネイマールにボールガ来そうだが、門を狙われている気もする。

 

5.こうして無事バルセロナ・ネイマール選手にボールがわたります。

こうして、無事バルセロナ・ネイマール選手にボールがわたります。

 

5.相手にとられない回転をかけてボールをだす

 

ちょっとしたプレーなのですが、

自分が、ボールをだしたあと、味方選手が苦しくなっていることが多い選手は、

自分がパスを出す前の姿勢や体の向きに注目してみることをおすすめします。

6.最後は、バルセロナ・ネイマール選手のトラップにも注目。

最後は、左FW・バルセロナ・ネイマール選手をみます。

セオリーでいくと、左足で縦方向にボールを流しながらトラップするように

おもうのですが、右足アウトサイドでトラップして、内側に攻め込んでいきます。

 

このプレーも、じつは、中に切れ込んでいくという意図がもともとあるのですが、

そのプレーをしたいがために、あえて左足でトラップして縦にボールをながすかのように

直前までプレーしているともみることができます。

 

最後は動画をみてみましょう。

2分05秒付近からです。