今回のサッカー練習のポイント
ジンガAのやり方
土屋さんの教えるジンガサッカーを
子供と練習してみました。
今日は、土屋さんの教えるジンガの中でも、
今回は3つのうちのひとつめである、
最初のジンガAをやってみました。
サッカーでジンガとは何ですか?
ジンガっていうのは、
以前もお話しましたが
上半身を揺さぶる動きのことです。
ブラジル人が得意とする
ボールキープ術です。
この土屋さんのサッカー
ジンガというのは、
なかなか、部屋でみて、
頭に思い浮かべながらそのあとで、
外で練習しても
うまくいかなかったので、
外でもコンセントのある場所の近くに
ポータブルDVDプレーヤーをもっていき
(リフティング王土屋健二の)サッカー リフティング&ジンガバイブルのDVDをみながら、
この本の最後のほうにでてくる、
ジンガAを子供と
サッカーの練習の一環として
練習してみました。
サッカーのプレーに必要か?
という疑問も若干はありますが、
私のすきなクーバー先生の教えにもありますとおり
ボールをいっぱい触って
ボールの感覚が身につけば
サッカーの試合において、ボールをもつことに
おそれがなくなり、
結果として、練習が楽しくなり
サッカーも上達すると考えます。
ジンガのコツは
基本的にはどの時点でもボールをさわっているような状態を生み出すことです。
このことにより、ディフェンダーの選手は飛び込むことができなくなるのです。
是非、サッカーにはあまり関係ないのでは・・
などと思わずに、
だまされたと思って、
子供たちと、やってみることをお薦めします。
ちなみに、私も挑戦しましたが、
翌週の試合から、混雑した地域での
ボールキープ時にさっそく、
役に立ちました。
よくわからないが、ボールが
足に吸い付く感じがあります。
オヤジさんにも
習得可能なサッカーの技術だとおもいます。
サッカーの好きな
子供と一緒にジンガAを練習してみましょう!
(リフティング王土屋健二の)サッカー リフティング&ジンガバイブル(DVD付)
なお、土屋さんのDVD付きの本は私は2つ購入したのですが、
上記のリフティング&ジンガバイブル以外に、
(リフティング王土屋健二の)サッカーフェイントバイブル(DVD付)
というのも購入しました。
こちらのフェイントバイブルは、
スクールとかに通っている子供にとっては、
一般的かなぁという感じでした。
私としては、サッカーリフティング&ジンガバイブルのほうが、
それを見ながら、やる素材としては、
新鮮で、とても良かったと思います。
とにかく、密集地帯でも
ボールを操る感覚をもてるように
なるには、いい教材だと思います。
なお、土屋さんのサッカー ジンガは以前にも
お伝えしてます。
そちらも良かったら参考にしてください。
>>子供が上達するために親としてしっておきたいサッカー練習メニュー