見るとボールの受け方が上達する動画|子供サッカー.com
劇的な勝利でおわった先日のサッカーワールドカップ予選のイラク戦ですが、
原口選手のシュートはとてもトリッキーで最高でした。
あんなトリッキーなシュートを生むサッカー選手が日本にもでてきたことが
とてもうれしい限りです。なんとか、今度のオーストラリア戦も期待したいものです。
>>子供が上達するために親としてしっておきたいサッカー練習メニュー
さて、日本代表の連動した動きとパスを見たことで、
以前みた、高校サッカーの県の決勝戦を思い出しました。
その時感じたことが、動き方の質が
大事であるということです。
今回のゴールシーンでもそうでしたが、
ゴール前では、敵が近くに密集していて、時間、スペース
すべて大きな制約があります。
ではどうしたらよいでしょうか。
とくに、サッカーをやっている子供たちにはきいてみたい質問です。
すこし、考えてみましょう。
・・・
・・・
・・・
さて、どうでしょう。
私の答えは、1mでよいから、
一瞬のスピードで、相手を自分からはなすということです。
まずは、下記の風間八宏氏の動画をみてください。
私が見て欲しい場面は、3分31秒からの約20秒間、
日本代表の内田選手へのパスからのシュート練習の場面です。
どうでしょうか。子供たちなら、感覚的にわかるかもしれません。
内田選手は、ボールを受けることに失敗していますが、
一瞬のうごきで、外にひらいています。
この動きで、相手を1mはなすことができます。
パスをもらうときに、相手とのあいだに、
【1m】のスペースがあれば、ボールをうけることができるのです。
そして、相手とのあいだが、1mしかなくても、
しっかりと、ワンタッチ目で、自分の場所にしっかりとめることができれば
あせることもなく、ボールを保持できるのです。
その感覚をもてれば、
ゴールまえでも焦ることなく、
シュートまでもっていくことができるでしょう。
こうした感覚をみにつけるには、
日頃から、cm(センチメートル)単位の意識が必要です。
1cmの差で、相手ディフェンダーにカットされるかされないかが、
かわります。
最近、小学生の子供たちにもつたえましたが、
0.2秒は、ダッシュの距離にすると2m程度になります。
時間=相手との距離
ということを意識して、
受ける時のタッチや、姿勢を磨き上げたいですね。
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.3「受ける」 [DVD]