■知っているだけで10倍成功するサッカーパスのコツ

■知っているだけで10倍成功するパスのコツ

サッカーで上手なパスをするための7つのコツを以下に挙げます。

  1. 正確なボールコントロール:
    パスの前にボールをしっかりとコントロールし、正確なパスを出す準備をします。
  2. タイミングの把握:
    パスはタイミングが重要です。チームメイトとの間のタイミングを見計らってパスを出しましょう。
  3. ボディシェイプ:
    パスを出す方向に体をしっかりと向け、体全体でパスの方向を示します。
  4. 視野を広く持つ:
    周囲を確認し、ベストなパスの選択肢を見つけます。
  5. 力加減:
    パスの強さやスピードを調節して、受け手が受け取りやすいようにします。
  6. 予測と動き出し:
    パスを出す前に受け手がどこに動くかを予測し、その動きに合わせたパスを出します。
  7. 継続的な練習:
    パスの技術を向上させるためには、継続的な練習が不可欠です。

さて上記のような
コツがありますが、
実は、上記を踏まえたうえで、
中級者以上の選手にとって
とても重要なことがあります。

それが、相手に
自分の意図を読ませない
ということです。

いまから
3つの意図を読ませない
事例をあげるので
ぜひ、何回も動画をみて
自分のものとしてみてください。

■1.サッカーパスのコツ|ワンツーかと見せかけてショートパス

相手にパスを読ませないことは
パスを通りやすくします。

レベルが高い中で
例えば3対1をやると
ディフェンダーの選手は
どちらにパスをするのかわからず、
ねらい目を絞れません。

そして結果的に、
真ん中でオロオロするばかりとなります。

私自身、
この経験があります。

次の遠藤保仁選手の
パスを見てみてください。

ワンツーか?と誰もが思うときに
ショートパスを繰り出します。

■2.サッカーパスのコツ|ロングキックかと見せかけてショートパス

さきほどと同じ
遠藤選手の例です。

今度はロングキックかと見せかけて
ショートパスを繰り出します。

これは本人によれば
センスなのかもしれませんが、
もしかしたら、本当に
直前までロングキックのつもりだったものを
判断を変えて、ショートパスに
判断を変更しているのかもしれません。

上位の選手ほど
判断をぎりぎりまで遅らせられる
といいます。

ただ、こうしたプレーを
見ておくだけで、
小学生くらいだと体が自然と
反応できることがあります。

なので、ぜひ、
今回の動画も何回も
見てほしいところです。

■3.サッカーパスのコツ|足元にトラップと見せかけて反対側にトラップ

キックだけではありません。
パスを通す前段として、
遠藤選手の場合
相手に自分の意図を
読ませないということが
あります。

だから
ディフェンダーは
読みを外され
疲弊していきます。

これは
試合中に2度3度と
やられるたびに
ディフェンダーの心は
折れていくものです。

心が折れたディフェンダーの横で
さらりと良いパスを
出せるようになれば
気持ちいいものです。