【サッカーボールを置く位置】メッシに学ぶ ボールの置き所 | 【子供サッカー.com】プレーを変えた先に上達がある

【サッカーボールを置く位置】メッシに学ぶ ボールの置き所

【03】サッカー ドリブル

【サッカーボールを置く位置】メッシに学ぶ ボールの置き所

 

メッシですが、あらためてみると、
ドリブルの時のボールの置く位置は、
左足のアウトサイドであることが多いです。

 

そして、ドリブルする際は、
グランドに対して、斜めにドリブルします。

メッシドリブルパターン2

そのことで、
相手ディフェンダーとのあいだに体をいれることに
なり、敵からは、ボールが取れない状況となります。

 

メッシは体が小さいことも有り、
そうした、相手ディフェンダーから
つつかれにくいドリブル方法になったのだと思いますが、
子供たちでも、体の小さい選手には参考になると思います。

 

よくみると、相手ディフェンダーを抜ききらなくても、
斜めに攻め上がりながら、そして、
相手ディフェンダーとのあいだにからだをいれながら、
シュートまでいってしまうことも多いです。

 

また、参考にしてほしいのが、
斜めにあがっていくときでも、最後のシュート前の
ワンタッチは、わざと角度をつけています。

メッシ斜めドリブルパターン1

これで、相手ディフェンダーとの間合いを
開ける操作をしているんですね。

 

相手を抜けきるほどのスピードのない選手には、
真似て欲しいドリブル技術です。

管理人おすすめ⇒サッカー教材ランキング

タイトルとURLをコピーしました