子供のサッカーの上達には、
クーバー先生の教える
トレーニングがやはりよいと思います。
[br num=”1″][br num=”1″]
わたしは、いままでサッカーを学ぶ
子供達には、必ず
クーバー先生の練習を教えてきました。
[br num=”1″][br num=”1″]
[br num=”1″][br num=”1″]
なぜなら、
私はずっとサッカーをやってきた
大学生のときに、初めて
クーバー先生の練習をやっている
ビデオにであい、
衝撃をうけたからです。
[br num=”1″][br num=”1″]
当時は、サッカー自体が、
映像でみることがほとんど
なかった時代です。
[br num=”1″][br num=”1″]
サッカーのビデオがあっても、
ゴール集を集めたものが
関の山で、
テクニックを写したものは、
皆無でした。
[br num=”1″][br num=”1″]
[br num=”1″][br num=”1″]
そんななかで、私は、
クーバー先生の『攻撃サッカー』という
大型本に、今でも覚えてますが、
京都市立図書館で、出会い、
その後、偶然にも、
高校のときにインターハイに
出場した友達が、
クーバー先生の『攻撃サッカー』の
本で紹介されていることを
オランダの子供たちがやっているビデオを
私にみせてくれたのです!!
[br num=”1″][br num=”1″]
それは衝撃的でした。
オランダの子供たちは、
上手にボールを扱っていて、
最期には、オーバーヘッドキックまで
やっているのです。
[br num=”1″][br num=”1″]
[br num=”1″][br num=”1″]
いま、絶版なのがもったいないくらいです。
[br num=”1″][br num=”1″]
私の教えるこどもたちには、
その大学生のときから
大切にとってある
ビデオをみせて練習させています。
[br num=”1″][br num=”1″]
今回、インターネットで
そんな感じの良い動画がないかなぁと
探していたところ、良い動画があったので紹介します。
[br num=”1″][br num=”1″]
これは、私のサイトで紹介している
基本のテクニック2 の応用編といったところです。
[br num=”1″][br num=”1″]
興味のある方は、動画を見て練習して、
こちらの
も参考にしてください。
その他、基本のテクニックに関しては、8まで
動画を作成してます!!
————————————————-
子供たちのサッカー上達に
少しでも役にたてば・・・とおもいます!
[br num=”1″][br num=”1″]
☆基本のテクニック一覧☆
- 基本のテクニック1:インサイド・アウトサイドの連続(クーバーコーチング)
- 基本のテクニック2:アウトサイドでの切り返し(クーバーコーチング)
- 基本のテクニック3:インサイド・インサイド⇒アウトサイド・アウトサイド(クーバーコーチング)
- 基本のテクニック4:足裏でボールを引き寄せ逆足のインサイドで押し出す(クーバーコーチング)
- 基本のテクニック5:足の裏でとめてターン。逆足のアウトでだす。(クーバーコーチング)
- 基本のテクニック6:ボールをまたいでターン(クーバーコーチング)
- 基本のテクニック7:前にボールを転がして足の裏を通す(クーバーコーチング)
- 基本のテクニック8:足の裏で手前に引きその足でとめて逆足インサイド(クーバーコーチング)
[br num=”1″][br num=”1″]
[br num=”1″][br num=”1″]
[br num=”1″][br num=”1″]
★もっと別のカテゴリーをみてみる?>>
【01】サッカー ポジション別
【02】サッカー 練習
【03】サッカー ドリブル
【04】サッカー シュート
【05】サッカー フェイント
【06】サッカー リフティング
【07】サッカー ディフェンス
【08】サッカー 上達
【09】サッカー ヘディング
【10】クーバーコーチング
【11】ジンガ サッカー
【12】サッカー 筋トレ
【13】サッカー教材