☆4 足裏でとめて、逆足で引く~ライン際で使えます【サッカー初心者向け練習】 | 【子供サッカー.com】プレーを変えた先に上達がある

☆4 足裏でとめて、逆足で引く~ライン際で使えます【サッカー初心者向け練習】

すばやさのトレーニングの四つ目は、
足裏でとめて、逆足でひく です。
[br num=”1″][br num=”1″]

1 で、転がっているボールを
足裏でとめて
2 で、
逆足の足裏で、ボールを
手前に引きましょう。
[br num=”1″][br num=”1″]

以上の足裏でとめる動きと
逆足で、すぐ引く練習を
連続的に行いましょう!!
[br num=”1″][br num=”1″]

とりあえずやってみましょう!!
[br num=”1″][br num=”1″]


[br num=”1″][br num=”1″]

コツは
[br num=”1″][br num=”1″]

はじめの足裏でとめたあと
すぐ、逆足で、引く感じです。
その足裏でとめたあとは、
飛ぶというよりは、
足裏で触ったあと、
すぐさま逆足をボールの上に
すべりこませて、
ボールの上におき、
ボールを自分のほうに
引き寄せる感覚です。
[br num=”1″][br num=”1″]

この練習をマスターすると、
結構、実戦でも使えます。
[br num=”1″][br num=”1″]

相手が迫ってくるような状況で
タッチラインを出そうなときに
このわざをすばやく行うと
あっという間に
体を反転することが
できます。
[br num=”1″][br num=”1″]

初心者の方でも、
このようなテクニックを
練習がてら覚えると、
試合が楽しみで、
サッカーがもっと面白くなると
思います。
[br num=”1″][br num=”1″]

なお、うまくいかない人は、
すばやさのトレーニングでは
ありますが、
ゆっくりと、やりましょう。
[br num=”1″][br num=”1″]

そして、だんだんとスピードアップしましょう!
[br num=”1″][br num=”1″]

うまくできたひとは、
次の『 引いてとめて、だす 』へといきましょう!
[br num=”1″][br num=”1″]

☆すばやさのトレーニング☆

1、インサイドタッチ+切り替えし
2、アウトサイドタッチ

3、インサイドロール

4、足裏でとめて、逆足で引く

5、引いてとめて、出す。

6、1~6の複合バージョン

[br num=”1″][br num=”1″]

タイトルとURLをコピーしました