体幹トレーニング NO.7 クロスクランチでシックスパック! | 【子供サッカー.com】プレーを変えた先に上達がある

体幹トレーニング NO.7 クロスクランチでシックスパック!

【12】サッカー 筋トレ

 

○体幹トレーニング【クロスクランチ】 今日は、体幹トレーニング NO.07 クロスクランチです。

このトレーニングは、
寸胴(ずんどう)が気になるひとにも
おすすめのトレーニングです。
[br num=”1″]
主に、腹斜筋を鍛えます。
腹斜筋とは、
お腹の両脇の筋肉となります。
[br num=”1″]
この腹斜筋はクロスクランチで
鍛えられるわけですが、
しっかりやれば、
シックスパックボディも
近づいてきます。
[br num=”1″]
また、逆三角形ボディを
つくりあげるためには、
じつは腹筋だけではダメなのです。
[br num=”1″]
なぜなら、
逆三角形ボディとは、
両肩の幅と、
お腹まわりの幅の差が
あることで、
逆三角形ボディとみえるからです。
[br num=”1″]
つまり、腹直筋といわれる
おへそまわりの腹筋だけを
きたえても、逆三角形ボディには
ならないのです。
[br num=”1″]
しっかりと腹斜筋を
クロスクランチで鍛えて
逆三角形ボディをめざしましょう。
[br num=”1″]

体幹トレーニング:クロスクランチの重要ポイント

さて、本日は、体幹トレーニングをする上での重要なポイントも
復習したいとおもいます。

体幹トレーニングをするうえで
重要なポイントとは、
正しいフォームでトレーニングする
ということです。

[br num=”1″]

ともすると、
クロスクランチの回数を
こなすために、
体の可動範囲が少なくなったり、
トレーニングをはやく
終了しようとするあまり、
フォームがくずれてしまったり
することがあります。
[br num=”1″]

そのような体勢で
トレーニングをしても、
本来鍛えるべき筋肉が、
きたえられない、、、
[br num=”1″]
しかも、おかしな体勢のため、
関節をいためるといったことも
おきかねません。
[br num=”1″]

なので、クロスクランチをこなすことが
どうしてもきつい場合は、
回数をへらして、正しいフォームを意識して、
トレーニングをしましょう。
[br num=”1″]

また、正しいフォームで
おこなうためにも、
専用マットなどをつかって、
肘などを保護しながらやると、
より正しいフォームで
クロスクランチのトレーニングを
おこなうことができるでしょう。
[br num=”1″]
ということで、
気になるひとは
マットの使用をおすすめします。
[br num=”1″]
 

adidas(アディダス) トレーニングマット ADMT-12235

 

○クロスクランチ 腹直筋・腹斜筋を鍛える。 左右10回×1セット

 

さて、さっそくクロスクランチです。

下記のポイントを意識しながら、トレーニングしましょう!

 

仰向けに寝て片膝をたてる。
反対の腕を90度にまげ、もう一方を水平にのばす。
上体を起こしながら、肘とひざをタッチさせる。
このとき、骨盤が浮かないようにする。
タッチしたところで3秒キープ

 

 

もっと効率的に筋肉を付ける方法

さて、筋肉トレーニングですが、
どうせやるのであれば、効率的に
筋肉をつけたいものです。
[br num=”1″]
今回は、効率的に筋肉をつけるための2つの方法を
まとめたいと思います。
[br num=”1″]
その2つとは、
1.加圧トレーニング
2.プロテインにかわるHMBの摂取
です。
[br num=”1″]

1.加圧トレーニング

1の加圧トレーニングは、
品川庄司の庄司智春さんが、着ている
金剛筋シャツで加圧する方法です。
[br num=”1″]
2のプロテインにかわるHMBの摂取とは、
サッカー元ブラジル代表の
ロナウジーニョ選手が
おすすめするHMBといわれる
筋肉増強に直結するサプリです。

[br num=”1″]
1の加圧トレーニングは
最初は、体をしめつけることで、
体をながれる血流をしぼります。
[br num=”1″]
血流がしぼられると、
体が有酸素運動をしている状態と
勘違いして、成長ホルモンの
分泌をうながします。
[br num=”1″]
そして、その結果、
通常の状態で筋トレするよりも
筋肉の成長を促すことになるのです。
[br num=”1″]
この効果を発揮するのが、
加圧シャツといわれる、
金剛筋シャツ・ビダンザゴーストシャツなどです。

>>もうすこし加圧シャツを詳しくしってみる?

おなじ、加圧の理屈で、
女性用に販売されているのが、
着るだけでくびれるという、
カーヴィーフィットインナーです。

>>着るだけでくびれるカーヴィーフィット

2.プロテインにかわるHMBの摂取

2つめは、プロテインにかわるHMBと
いわれるサプリの摂取です。
[br num=”1″]
私自身、以前は、
サプリなどいらないと思っていたのすが、
やはり効率的に、筋トレの
効果を自分の体に反映したいと
考えるようになりました。
[br num=”1″]
そんなときに、
あのサッカー元ブラジル代表
がおすすめしていたHMBという
サプリです。
[br num=”1″]
>>プロテイン20杯分が9粒ですむサプリHMBとは?

☆その他 体幹トレーニング

体幹トレーニング

01 フロントプランク

02 サイドプランク

03 ショルダーブリッジ

04 腕立てフロントブリッジ 

05 クランチ

06 水平クランチ

07 クロスクランチ

08 フライングドッグ

 

[br num=”1″][br num=”1″]

[br num=”1″][br num=”1″]

タイトルとURLをコピーしました